リユースの効率化を考えてみるこんにちは。最近加齢臭が気になるCMOのHiroです。ごくごく一部の愛読者様から「続きはよ!」とのお言葉をいただき至極光栄なのですが、こないだ某大手出版社の出版担当者さんと呑んでいたときに「このブログって将来本になりますかねえ?」と聞いたら「ニッチすぎて無理」って一刀両断されてモチベが下がりきっておりました。さて、そろそろ「変動費と価格」の話を少しづつしていこうかな?と思っています。リユースの値付けは生命線。ビジネスの根幹です。リテール(新品)やサービス業ならば「多少アカ出しても将来の宣伝費と思って低価格化もしくはフリーミアムモデルにしてライバルを出し抜き垂直的にユーザーベースを獲得しよう」という最近流行りの「ばっくり集めてあとから...27Feb2017E-commerceリユースCMO
なんで堺(地方)でベンチャーやるの?我々グラムス株式会社はなかなかに多国籍なチームながら、大阪の堺市という歴史あるシブい地方都市に本拠地を構えて運営しています。ベンチャーやスタートアップというとやはり日本では東京、大阪では大阪市内(梅田や最近は西中島も!)に集積してますよね。そういった各社さんや周辺関係者の方々からお話を伺うと、やっぱり近くに集まっている事でいろんな面でメリットがあるんだなぁと感じます。もちろん距離が最大の理由ではないにせよ、距離が一つのきっかけにはなっているんでしょうね。弊社も東京に拠点があって私自身そちらにいる事もありますので、その際はそうしたコミュニティーに参加させていただき、そこでいただいたご縁で様々なメリットを享受した経験から実は我々も移転を...21Feb2017CEO
Google Optimize: A/B TestWelcome back for next instalment of the Google Optimize series! If you hadn't read the introduction and have no idea how to apply for Google Optimize, read my previous entry.17Feb2017redirect testsplit url testmvt testab testbetagoogle optimizegoogle
Introduction to Google OptimizeRecently Google has released the BETA version of Google Optimize, which at the moment is an invitation only tool which offers AB testing, website testing & personalisation tools for small and large enterprises to help engage customers and visitors.Obviously there are some things that need improvement since it is, a...14Feb2017redirect testsplit url testmvt testab testbetagoogle optimizegoogle
商品画像は2種類ある その①こんにちは。商品撮影コンサルタントのMasatsuguです。本日は商品画像についてお話ししたいと思います。この話題は私が営業先やセミナーでよくお話をさせていただく内容でございます。タイトルの通りですが商品画像には大きく分けて2種類あります。ECの皆さんにとっては当たり前過ぎて意識もしていない事かもしれません。こんな写真09Feb2017商品画像
ZenFotomatic 2.0So today I'm going to explain the massive changes to ZenFotomatic that were introduced on the 7th of February. But before all that, I'm going to give an explanation about ZenFotomatic and what it does for our users!ZenFotomatic is an image automation software which removes backgrounds, colour corrects, resizes, trims, ...08Feb2017photo editimage processingproduct photoswhite backgroundbackground removalzenfotomaticphotoboothphotographyphoto
100点満点の商品画像だけでは売れないこんにちは。商品撮影コンサルタントのmasatsuguです。本日はEC企業が商品撮影を行う場合に意識するべき点についてお話をしたいと思います。今回は現場で撮影をされているスタッフの方に是非読んでいただきたい内容です。ネットショップで商品画像といえば命と言えるほど大事なものです。商品画像は必ず必要ですし、その画像がきれいであるに越したことはありません。しかしEC企業の場合はこの写真のクオリティと同じくらい…いえ、むしろそれよりも大事にしなければいけないことがあります。それは撮影効率どれだけ商品画像が大事といえどもEC企業にとって商品撮影はあくまでの業務の1つ。綺麗に商品を撮影しただけではもちろん1円の利益にもなりません。撮影をした後に...02Feb2017