• Blog

Product lighting fundamentals

This is a translation of an entry written by Masatsugu Murakami.Hello everyone, I’m the photographer and photography consultant for Glams, Masatsugu.Today I am going to explain about the importance of your lighting setup when it comes to product photos.

18Jan2017
  • カメラ
  • camera
  • masatsugu
  • product photos
  • zenfotomatic
  • photobooth
  • photography
  • photo

自動査定システムは電気羊の夢を見るか?

皆様あけましておめでとうございます。年末に某イベントで忙殺されたので、年明けてからは何も気力が出ず、どこにもいかず、ひたすらビールとつまみだけで3日ほどごろ寝生活をしていた社会不適格者のHiroです。新年一発目のネタは「自動査定システム」についてです。これは自分の中での数年来のホットトピックで、ボク自身もあの手この手でそれなりに実証実験もしてきました。中長期の課題として取り組もうとしている企業様も数社知っています。反面、頭ごなしに「そんなことできるわけがない系団塊おじさん」にはまったく理解してもらえないネタでもあります。そんな禁断の自動査定システムなんてほんとにできるのか?ということについて所感を述べていきたいと思います。でも考えて...

14Jan2017
  • リユース
  • CMO

スネ夫問題

我々グラムスという会社に"徳"があるかどうかについて自己評価は意味をなしませんが、幸せなのは周りにスネ夫がいない事です。ZenFotomatic(ゼンフォトマティック)というたかだか商品画像の白抜きや切り抜き等々の自動加工ツールなんていうネットショップとか商品写真とか"ささげ"とかに関係ない人にはただの地味なサービス提供者の我々が、ユーザーの方にリスペクトしていただけてるなーと感じる事も多く、だからこそ相手のためにもっともっと誠心誠意の努力を尽くしたいと思えるんでしょうね。そんな時は、自然と関わる人間同士が会社という枠を超えて一つの問題を解決するための一つの強力なチームとなっているんです。それがオンラインであれオフラインであれ。

12Jan2017
  • CEO

どこのメーカーのカメラが1番おすすめですか?

こんにちは。商品撮影コンサルタントのMasatsuguです。本日はカメラについてのお話をしてみようと思います。私がこの仕事をしていて1番聞かれる質問がこれです。「どこのメーカーのカメラが1番おすすめですか?」1番多い質問であり、1番答えづらい質問であります…色々と大人の事情があるもので、私からどのメーカーのカメラが1番良いですよとはなかなか言えないのですが、今日の記事を見てカメラを買う際の参考にしていただければと思います。

11Jan2017

ISO感度を使いこなそう

こんにちは。商品撮影コンサルタントのMasatsuguです。今回はISO感度についてご説明をします。カメラにISOって表示されているのを見たことはあるけど「これ何?」と思っている方は結構多いんじゃないでしょうか?商品撮影をする場合にはあまり意識をしなくても良いものではありますが、使いこなせるようになると普段の撮影でも大いに活躍します。簡単に分かりやすく解説しますので、是非マスターしてくださいね!

11Jan2017
  • photo

Toka Ebisu Matsuri

Osaka is historically known as a merchant city, for it served as the center of the rice trade back in the Edo Period. This was known as the Doujima Rice Exchange, and ran from 1697 until it desolved entirely in 1939 - Meaning it finished just 78 years ago after 242 years running, and basically created the foundation fo...

10Jan2017
  • toka ebisu matsuri
  • ebisu
  • festival
  • matsuri
  • sight seeing
  • tourism
  • holiday in japan
  • travel japan
  • English
  • Edo Period
  • history
  • living in japan
  • expat
  • japan life
  • japan
  • photography
  • photo

Winter warmth from Northern Okinawa

Over the new year break, I got the opportunity to spend almost a week in one of the northern villages of the Okinawa main island called ‘Nakajin’, in the Kunigami district. It’s about a 90 min drive from Naha airport via the Okinawa expressway.Nakajin is famous for its UNESCO listed castle ruins, called Nakajin Gusuku ...

05Jan2017
  • sight seeing
  • tourism
  • nago
  • nakajin
  • holiday in japan
  • ryukyu
  • unesco
  • travel japan
  • Okinawa
  • history
  • japan life
  • japan

面白き事もなき世を面白く すみなすものは心なりけり

と、、これを座右の銘にする奴ほど面白くないとか、大体アツすぎてウザいとか、そんな超どーでもいい議論がある高杉晋作の辞世の句。行ってまいりました。現地に。そしたらね、やっぱりグッとくるものがありまして。同時に、個々の思想や考え方を持つ事が公然と許されるという点において、現代は当時とは全く違うわけで、私なりの都合の良い解釈でこの言葉を今年はテーマにしようかなぁと思っている次第です。

04Jan2017
  • CEO

Coping with homesickness

It’s almost been two years since I’ve moved from Sydney to Osaka, and it’s safe to say there’s a few things that I miss terribly from home. You start to notice the little things that are lacking quite quickly. Even though they may seem so trivial, you realise how much they mean to you. The things I’ll talk about will p...

29Dec2016
  • medicine in japan
  • coffee in japan
  • australia
  • expat
  • japan life
  • life

「第三回 新品商売から中古商売をはじめた経営者」が陥りやすい罠

こんにちは。先日某大手ネット通販企業の社長様にご挨拶に伺った際に、挨拶一番「意見の違う部分もあるがスタッフ全員に読めと指示した。」とおっしゃられて変な汗が止まらなかったCMOのHiroです。ひぃ・・なんかすみません・・(震え声)このシリーズは僕の経験とある程度の成功体験を元に構成されています。自分がグラムス入社前に、グロースハッカー兼コンサルタントとして様々な企業のお手伝いをさせていただいた際に心がけていたことは「ビジネスに必勝法なんてない」ということです。一定の手順を踏めば誰でもエンディングを見れるRPGゲームのようなノウハウなんてありません。現実はファミコン時代に一石を投じた「たけしの挑戦状」のようにまったくもってクソゲーであり...

26Dec2016
  • リユース
  • CMO

F値ってなんだ?

こんにちは。商品撮影コンサルタントのMasatsuguです。カメラの調整項目に「F値」というものがあります。本日はカメラのF値について簡単にご説明をします。とっても簡単ですので是非覚えておいてくださいね!

23Dec2016
  • photography
  • photo

Did you know?: Tattoos in Japan

One of the most infamous subjects in Japanese history - Tattoos.I’ve mentioned a few times before that I have a few myself, and surprisingly I have yet to experience any negative comments about them. Most of the time I receive compliments that they’re beautiful and unique. I guess the one time I did get a negative comm...

21Dec2016
  • Edo Period
  • Okinawa
  • tattoo history
  • history
  • did you know?
  • tattoos in japan
  • japan

ZenFotomatic Blog

全自動画像加工クラウドサービスZenFotomaticを運営するグラムス株式会社公式ブログです。

記事一覧

© 2010-2016 Glams inc. All right reserved

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう